受験や最近増えてきた在宅勤務などで運動不足に陥っていませんか?
「ぽっこりお腹が気になる」
「疲れやすい」
「肩こりや腰痛が治らない」
このような分かりやすい症状だけでなく、たとえ痩せている方でも長時間のデスクワークなどにより深刻な生活習慣病のリスクがあります。
勉強や仕事を頑張りたいけれど健康面が気になる方へおすすめのトレーニングや自宅でできる運動不足解消グッズを紹介します。
長時間のデスクワークによる5つの悪影響
- 姿勢の悪化
- 筋肉の衰え
- 代謝の低下
- 心臓病リスクの増加
- 眼の疲れや視力の低下
姿勢の悪化:
長時間同じ姿勢で座っていることが多いと、姿勢が悪化しやすくなります。特に、前かがみの姿勢や背中が丸まった姿勢が続くと、首や背中、腰に負担がかかり、慢性的な痛みや不快感が生じる可能性があります。
筋肉の衰え:
長時間の座っていることで、筋肉の動きが制限されるため、筋肉の衰えを引き起こすことがあります。
受験シーズン、部活動も引退し、全く運動しない生活が続いていると、すぐにではありませんが徐々に筋肉が脂肪に変化していきます。受験が終わったころに自分の足がセルライトだらけになっていて驚く・・・なんてこともあるので少しであっても運動は続けていた方が良いです。
代謝の低下:
長時間座りっぱなしの生活を送ると、代謝が低下しやすくなります。これにより、カロリーの消費量が減少し、肥満や生活習慣病のリスクが増加し、冷え性の悪化、肌状態の悪化などにも影響します。
心臓病リスクの増加:
心臓血管系にも悪影響を与える可能性があります。運動不足や姿勢の悪化により、高血圧や動脈硬化のリスクが高まることがあります。また、同じ姿勢を続けることで血栓症(エコノミー症候群)になる恐れもあり、特にピルなどを服用している方は薬の副作用で元々血栓症になりやすいので注意が必要です。
眼の疲れや視力の低下:
長時間近くの景色を見続けることは、眼の疲れや視力の低下を引き起こす可能性があります。また、作業中の目の動きの少なさやパソコンを使っている方はブルーライトの影響も視力の低下につながることがあります。
また、ブルーライトは肌老化にもつながるため自宅での作業であってもブルーライトカットの化粧品を塗っておくことをおすすめします。
これらの健康被害を防ぐためには、定期的なストレッチや運動を取り入れること、適切な姿勢を保つこと、定期的に目を休めることなどが重要です。
特に気を付けたいこと
デスクワークで特に気を付けたいのが脂肪肝です。
「脂肪肝ってアルコールをよく飲む人がなるものでしょ?」
「痩せているから大丈夫」
と思われるかもしれませんが、近年アルコールが原因でない脂肪肝が増えてきており、瘦せ型の脂肪肝も増えています。
長時間座って勉強や仕事をしているとつい手を伸ばしたくなるお菓子や甘い飲料、運動不足にも関わらず食べてしまうことが脂肪肝を気づかぬうちに進行させてしまいます。
内臓に付いた脂肪は健康被害を生むだけでなく落としにくいのでならないように気を付けましょう。
おうちで簡単トレーニング
1時間に1回の筋トレ
本当は30分に1回、立ち上がって歩くなどの運動をすることが良いとされていますが運動する度に一旦勉強や仕事をストップさせなければならず、集中力が途切れてしまうので私は1時間に1回、筋トレをすることに決めています。
今まで色々試した中で一番続けやすく、効果があったおすすめの筋トレはこちら👇
「リアルアキバボーイズ」の涼宮あつきさんによる1分半の腹筋トレーニング
他にも、腹筋トレーニング(3種類)、スクワット、3分間の全身トレーニングがありますよ
トレーニングアイテムの活用
⦿クッションで体幹トレーニング
シークレットバランスミニ JOURNAL STANDARD FURNITURE コラボモデル gymterior(ジムテリア)
椅子の上に置いて座るだけで体幹を鍛えることができます。
日常的に行う座るという行為を「身体のゆがみを正し、体幹を鍛える」という意味のあるものにすることができます。
また、インテリアショップとのコラボ商品というだけあってスポーツ用品感なく、オシャレにインテリアの一部として部屋に置くことができるのでおすすめです。
⦿屋内で縄跳び
タニタサイズ カロリージャンプ
縄跳びは「二の腕」「お尻」「下腹部」「ふくらはぎ」「太もも」を同時に鍛えることができます。また、体幹トレーニング・脂肪燃焼・自給力強化・心肺機能向上をしたい方にもおすすめです。
そんな方におすすめなのが屋内で使用できるエア縄跳びです。
人目を気にせず隙間時間に気軽に縄跳びすることができ、手元で消費カロリーや回転数を観られるのでやる気が持続し続けやすいです。
集合住宅などで着地の時の音が気になる人はヨガマットなどの上で飛ぶと良いですよ!
⦿トランポリン
トランポリンクッション
何歳になってもトランポリンは楽しい!
トランポリンクッションなら子どもから大人まで楽しんで運動できます。
トランポリンなら集合住宅であっても騒音が気にならないのでおすすめです。
他にも色々おうちで簡単トレーニンググッズ!