おすすめ紹介

100枚レターブックの使い方いろいろ!お洒落で可愛いおすすめ商品5選

デザイン性の高くてただ眺めるだけでも楽しい「100枚レターブック」。でもただお洒落で可愛いだけではない、使い道が色々あって生活を彩るのに役立ちます。

この記事ではレターブックを生かすことのできる使い方とオススメの「100枚レターブック」について紹介します。

100枚レターブックとは?

100枚レターブックは、多彩なデザインやパターンが印刷された紙が100枚セットになっており、1枚ずつ切り離して使えるようになっています。

デザインの種類については50柄×2枚もしくは100柄×1枚となっており、たくさんのデザインを楽しむことができます。

お手紙用の罫線があるものはもちろん、紙いっぱいにデザインの印刷がされているものもあります。紙の種類も「ツルツル」したものから「クラフト紙」まで様々なので用途に合わせて紙を選ぶ時間も楽しいです。

100枚レターブックの使い方

  • 手紙をかく

お洒落な便箋を手に入れると手紙を書きたくなりますよね。相手への思いをあなたらしく伝えるための手紙として使うことができます。

  • 封筒やポチ袋を作る

書いた手紙を入れるための封筒を作ったり、お年玉などを入れるためのポチ袋を作ることもできます。

  • カレンダーやノートをデコレーション

好きな紙を切り取って貼り付けることで自分だけのカレンダーやノートを作ることができます。

  • ブックカバーを作る

お洒落な紙でブックカバーを作って本を持ち運ぶ時間を楽しむことができます。

A5サイズの紙なので文庫本から単行本サイズのブックカバーまで作れちゃいます。

  • 部屋を飾る

お気に入りの一枚を見つけてフレームに入れるだけでお洒落な部屋を演出することができます。

別々の紙を切り合わせて自分だけの一枚を作るのもいいですね。

  • ラッピングする

要らなくなった箱に貼り付ければ「ギフトボックス」に!小さなお菓子や贈り物を包むのにも使えます。

ツルツルの紙を使うと高級感もアップします。

お洒落で可愛いおすすめ商品5選

「ムーミン 100枚レターブック」

フィンランドの人気キャラクター「ムーミン」の世界がデザインされた100枚レターブックです。キャラクターが素敵なのはもちろんのこと木々のデザインや色使いもお洒落で可愛いです。

パラパラとめくるだけでも「ムーミン」の世界観が感じられて癒されます。

「mt 100枚レターブック」

100枚全てが違う柄を楽しめる!大人気のマスキングテープ「mt」の柄がさまざまな質感の紙に、ベーシックなドットやストライプ柄・花柄・キャラクター柄・日本の伝統柄までmtらしさをぎゅっとつめこまれた1冊です。 

「mt」のマスキングテープと合わせて使うとより一層素敵になりそうです。

「mizutama100枚レターブック」

心が和むキャラクターとやわらかな色づかいが人気のmizutamaさんの100枚レターブックです。ご本人が大の「紙好き」ということもあって、色と質感が異なる6種類の紙を選び、手紙・ラッピング・雑貨づくりなどに使用しやすい絵柄が100枚収録されているようです。

季節のモチーフも入っているので、手帳のデコレーションなどにも使いやすそうです。

「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」

動物好きにはたまらない!雄大なアフリカのどうぶつ、森に暮らす小さなどうぶつ、海や水辺のふしぎな生き物から、きれいな鳥たちまで、150種類以上のどうぶつが登場する図鑑のようなレターブックです。

動物たちの姿がとても愛らしいので子どもたちへのプレゼントにも喜ばれそうです。

「おやつとごはん 100枚レターブック」

16名のクリエイターによる「おやつとごはん」をテーマにした50柄を集めて、1柄につき2枚ずつ収録した100枚レターブックです。ユニークでデザインもとてもかわいいです。

誕生日にはケーキの柄を選んだり、送る相手の好きなご飯の柄を探したりと選ぶ際の楽しみも増えそうです。

おやつとごはん 100枚レターブック
created by Rinker

-おすすめ紹介
-