外出先で鼻毛が出ていることに気付いた!
でも鼻毛カッターも何も持っていない!若しくは家に忘れた!となったら焦りますよね。
そういう時におすすめのコンビニで安く簡単に手に入る商品を紹介します。
絶対にやってはいけないこと
鼻毛を抜く
これは絶対におすすめしません。鼻の粘膜や血管を傷つけてしまい、炎症や出血を伴う恐れがあります。
ただその時に痛いだけならいいのですが弱った部分から細菌が入りこみ鼻の中にできものができて数日痛むということにもなりかねないのでリスクが大きいです。
文具用のハサミで切る
第一にやりにくい。鼻の穴よりもはるかに大きいため鼻の粘膜を傷つける恐れもあり、なにより衛生的に良くないです。
諦める
もうしょうがないか・・・とあきらめてはダメです。鼻毛は結構目につきますし仕事でもプライベートでもあなたの印象を下げることに繋がってしまいます。
まずやってみてほしいこと
鏡でチェック
どの程度鼻毛が出ているのか鏡でチェックしましょう。
鼻をかんでみる
もしかすると鼻をかんだ衝撃でいなくなってくれる可能性も・・・。
あまり強くかむと粘膜を傷つけたり中耳炎の原因になるかもしれないので軽くかんで出てこなかったらこの方法はあきらめましょう。
外出先で鼻毛に気付いたら
外出先で鼻毛に気付いたら鼻毛用のハサミか鼻毛用のカッターが必要になります。
まだお持ちでない場合はこの機会にコンビニなどで買い求めても良いと思います。
しかし、家にあるのに買うのはもったいないな~という場合はコンビニの裁縫セットを買いましょう。
裁縫セットのハサミの先は小さくて丸くて安全&未使用の為衛生的にも悪くない!
さらに価格も数百円で安いです!
そしてコンビニの店員さんにも「あ、この人外出先で鼻毛に気付いたんだな」と気づかれない。
(そもそも数多くいるお客さんに対してそういう風に思う人はいないと思いますが)
使用後はしっかり洗ってまたカバンに入れておくことで本当に裁縫が必要になった時と外出先で鼻毛に気付いた時の両方に使うことができる便利グッズです。
※あくまで裁縫用のハサミで鼻毛用のハサミではないので常用はしないようにしましょう
鼻毛の適切な処理方法
鼻毛は異物の侵入を防いだり鼻の粘膜を湿らせて感想を防ぐ役割があるので中の方にある鼻毛は切る必要がありません。
ただ、体質や環境にもよりますが平均すると1日当たり約0.15㎜伸びるそうで1か月で考えると約4~5㎜程度伸びているそうです。
鼻の入り口の方でこれだけ伸びていると鼻から出てしまうため入り口の方だけ外から見て見えない程度に1か月に1回程度処理しておくことをおすすめします。